外で出会う猫と我が家の猫の日々の様子を写真を添えて。

menu

街猫待つ猫うちの猫

CATEGORY猫の健康

タビワンの歯

外猫さんの歯は若くてもけっこう抜けている

(※タビワン君(2歳前後)上の門歯が所々ありません。下の門歯は本数が少ないタイプ(通常は6本)のようです(^_^;)でも犬歯は白く、丈夫そうです。それにしても楽しそうなタビワン・・うきゃきゃっ♪(笑)) 外猫さんたちの写真を撮っており…

nandina

外猫さんのフードの好き嫌い

いつも量は多くありませんが、いろんなタイプのにゃんこ用のドライフードやオヤツを持ち歩いているヒトです(^^;)。最近は寒くなってきたからなのか?いろんな場所でおねだりされる事が多くなっております。野生の本能でございましょうかねぇ~。 …

beforesleep_mee

うちの猫 食べる量の調整をする姐御

我が家のにゃんずはどちらも基本はドライフードがお好み。みぃ姐は19歳を超えた今でも歯がしっかりしているものですから、カリカリ・・と丸飲みではなく噛みながら食べます。モンちゃんは良い音をさせたり~させなかったり~ですが、時々は噛んで食べてはい…

yellowandpink

ギネス登録された猫の長寿世界一の年齢は?

なんとー!26歳ですって。(この記事は2015/08に書いています) 猫で一番長く生きたのは38歳(正確には38歳と3日とのこと)なのは知っておりましたが・・現在生きている長寿猫のギネス認定キャットはアメリカ、オレゴン州に住む26歳のオス…

寝ますけどね

邸宅にゃんこ ロシグレ君 お耳ぷっくり耳血腫

先日ロシグレ君に会った時になんとなく違和感が・・ん?あれ?お耳が片方垂れてる~。アチャー( ノД`)耳血腫です。その数日後に会った時に近くでみてみたらパンパンに腫れております。この耳血腫は家猫さんでも外猫さんでも見かけたり話を聞いたりする厄…

茶白ガール2

にゃんこの蚊のアレルギー 毎年なってしまうんですね(悲)

昨年、近くの外暮らしの猫ちゃんたちに耳が血だらけになってしまうコがいて、その原因について考えた記事を投稿しました。(※過去記事)そのコたちの今年の様子を見てみると、やはりアレルギーが確実ならそれは体質という事なので、同じ環境にいると毎年同じ…

さらに記事を表示する

アーカイブ

人気の投稿記事