外で出会う猫と我が家の猫の日々の様子を写真を添えて。

menu

街猫待つ猫うちの猫

グレーレディ シピの定期通信 虫さされ?かぶれ?

cipi top

シピ。日向ぼっこをしていたシピ。このお顔を現場で見ていた時にかぶれているのを発見。どした?夏なら分かるけど寒いこの時期にかぶれ?皮膚に何か問題でもあるんかいな?っと色々と思考を巡らせつつもどうしようもないのですが、シピもシニア年齢のはずなので徐々に体調に変化が出て来たのかも。そして、熱心に体を舐めていた日とお水を飲んでいる珍しい瞬間をとらえた日と。


ども

ども シピ
お世話宅の敷地内で日向ぼっこをしていたシピ

お顔を少し下げた時

下向いて シピ
目の上というか耳の下というか・・かぶれている場所があるのを発見。

どしたん?

かぶれ シピ
さかぶたっぽくなっているので治りかけなのかなぁ?お耳の中も少し赤くなっていました。

痒いのかな?

左をなめなめ シピ
この日はこちらを一度も見る事もなく必死で内股辺りを舐めていたシピ

お手て上げて

腕上げ シピ
どんどん舐め進んでいます。痒みがあるのかも!?フロントラインとか・・してないだろうなぁ(お世話宅の方高齢だったしな~)

珍し

水を飲む シピ
シピ専用の水飲み場にシピがいました。お水を飲んでいるのを見るのは初めてでしたけど、いつもきれいな水がたっぷり入っているのは見ていたので普段から飲んでいるようです。

何か?

水を飲む シピ2
こちらに気付くもあまり気にせず

ごきゅごきゅ

ごくごく シピ
しばらく飲んでいました。お水を飲むのは大事な事。最近東京は雨が全然降っておらず、乾燥注意報も出ているくらいですからね。喉も乾くでしょ。それ以上に猫さんは腎臓が弱いのでね、たっぷり飲んでくれると安心。


シピも年を重ねてきて以前より毛に艶がなくなってきています。以前はみっちりした毛が光に当たるとつやつやしていたものですが、最近はボサっていると思う時が多くなりました。体重も減っているように感じる今日この頃。仕方無いと思っていますが、居場所と毎日の食事を用意してくれているお世話宅の方は最大限できることをされているのでしょう。医療ケアまでは手が回らないのか、考え方が違うのか?その変は良く分かりませんけれど。毎日元気に玄関前で食事を待っているシピとしてはこの生活が安心なのかと。目の上のかぶれも最近の確認では綺麗に治っていました。何か対処をしてくれたのか、自然治癒なのかは不明ですが、治って良かった!多少の不調とも上手に付き合って行けるのが猫。健気な生き物でございます。

それでは、また。
 ・
 ・

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

人気の投稿記事