20Mar

コルビ。兄にゃん何やってんだ?っと見ているところ。コルビは寒い日はほとんど外に出て来ない。テーブルに置いてあるガリガリサークルの中で寝ているか、こうやってお外を見ています。この日は目の前に兄のらい太が居て、彼の様子を見ていました。何してるんやろ?いや、もしかしたら何日も家に帰って来ないのに家の周りには居るんだ。。。と思っていたのかも(苦笑)らい太はなかなか家に帰って来ないらしいので同居猫さんたちも不思議に思っているのかも。らい太はマイペースに動き回っていて、最後は撮るヒトからオヤツを貰おうと裏の駐車場へ誘導したのでした。
じぃーー
君がそこでひっそりしている理由は・・分かっておりますぞ(苦手なシマヲが反対側に居るからだね)
よそ行こ
移動するようですが、目の前が彼の家なのですが・・帰るという選択肢はないようで・・(;^ω^)
あ、らい兄にゃんだ
コルビが家から見ていたのでした。
ちらっ
らい太がシマヲ方向を気にしています
え?何?
釣られてコルビも同じ方向を見てますが、家の中からは見えませんよw
あ、帰ってくるのかにゃ?
家の前を通過していたらい太を見ています。でも、コルビを見る事もなくとてとて歩いて行くらい太なのでした。
こっちでオヤツ食べるにゃ
らい太は自分の家を華麗にスルーして先にある駐車場でオヤツを食べる為待っていましたよ。そして、にゃんかおくれと鳴き出しました。はいはい・・今何か出しますからね。
らい太はオヤツをたくさんは食べない派。いつも少しだけで満足します。ただ構って欲しいだけにも見えます。そして、食べ終わるとそのままどこかへ行ってしまう。家に戻ればいいのに別の場所へ向かいます。らい太が家に入るのを見たのは数回しかない程家には戻りません。実は仔猫の母猫(妹でしたが)が失踪した後、らい太は3匹の仔猫を育て上げたらしい。その子たちが成長して、去勢避妊手術が済んだ後くらいから解き放たれたように外に出るようになってその上帰らなくなった。でも、最長で5日くらい戻って来ないらしいけれど、基本は数日於きに戻って食事したりしているそう。寝る場所は外の方が多いのかもしれません。家の裏手に出入りできる秘密の隙間(窓?)があるのか?入ってもすぐに出て来る。でも、一度も外に出ない元仔猫たちはそんな出入り口があったら一度くらいは出ているだろうから、飼い主さんの出入りの際にドアから脱出しているのか?とにかく、らい太はお外率80%以上。家猫なのですけどね。一方のコルビはどうも気温に敏感らしく寒い日や暑い日は出て来ません。基本的にはインドア派のように思います。その方が治安が良くなるのでいいのですけれどね。セイちゃんを虐めるのを突然思い出したりするので、なるべく家に居てもらいたいコルビ君です(;´∀`)
それでは、また。
・
・
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。